アジア市場でのビジネスに貢献するポータルサイトです

健康博覧会2025に行ってきました

新たなビジネスチャンスを探るための大切な機会

2025年2月27日(木)、東京ビッグサイトで開催された「健康博覧会2025」に行ってきました。

健康・美容・ウェルネス関連の最新トレンドをチェックするため、そして新たなビジネスチャンスを探るための大切な機会です。

今回の視察には、中国のパートナー企業の代表夫妻も同行し、さまざまな企業のブースを見学しました。

日本国内だけでなく海外からも多くの企業が出展しており、最新の健康・美容関連の技術や製品を直接見て、試して、話を聞ける貴重な時間となりました。

会場の雰囲気とトレンド

会場は活気に満ちており、多くの企業が工夫を凝らしたブースを設営していました。

今年特に目立ったトレンドとして、以下のようなものがありました。

ウェルネスフードの進化

近年の健康志向の高まりを受けて、機能性食品やスーパーフード、プロバイオティクス関連の展示が豊富でした。特に腸活(腸内環境を整える)の重要性が再認識され、多くの企業が独自のアプローチで製品を開発していました。

フード関連の進化

病院食にとどまらず、気軽に食べることができるようにと咀嚼が難しい人でも食べやすい食事を提案するブースが多くみられました。

ひと昔前の病院食や柔らかい食事というとお粥のようなペースト状の食事が目につきましたが、今ではしっかりとした固形に仕上がりつつ、口の中に入れた時にほろりと崩れていく食感を楽しむことができる商品ばかりになっていることに驚きました。

ペットヘルスケアの充実

ペットも家族の一員として健康管理が重要視されるようになり、ペット向けの健康食品やサプリメント、スキンケア商品などの出展もありました。

私が考えている中国向けのペット用品輸出ビジネスにとっても、参考になる情報が多く得られました。

持続可能な健康食品

環境に配慮したオーガニック製品やエコパッケージの製品が増えていました。

消費者のサステナビリティへの意識が高まる中、ビジネスとしても無視できない分野だと感じました。

気になったブースや商品

数多くのブースを回りましたが、特に興味を持ったブースや製品をいくつか紹介します。

ペット向けサプリメント

こちらのブースは製薬会社で、主にペットショップや動物病院に提供している商品で、天然由来成分を使用したペット用の健康サプリを開発している企業がありました。

中国市場向けのペット用品事業と連携できる可能性があり、条件が合えば今後商談も検討したいと考えています。

今後の展望

今回の健康博覧会では、多くの新しいアイデアを得ることができました。

特にペット関連の商材は、私たちが展開する事業とも親和性が高く、今後のビジネスにつながる可能性を感じています。

また、中国のパートナー企業の代表夫妻も、展示会の内容に興味を持ってくれたようで、今後の協力関係をさらに深めるきっかけにもなりました。

健康・美容市場は日々進化しており、今後もこうした展示会に積極的に参加し、新しいトレンドをキャッチしながらビジネスに活かしていきたいと思います。

次回の展示会レポートもお楽しみに!