NEWS
初めての輸出手続き④:情報を共有することでトラブルは減らせる
前回からの続きです。 情報が錯綜してどの情報が最新か分からなくなる このパレットの枚数問題も、落ち着いて記録を取っていればそこまで慌てるようなことではなかったのかもしれません。 しかし倉庫に荷物が届いてから輸出手続きまで […]
初めての輸出手続き③:手積み手卸しを効率化するためにパレット積みで納品する運送会社
前回からの続きです。 今回はここからの続きとなります。 パレット積みしたのは誰? パレットに積まれて商品が納品されたことで、想定外のコストがかかることになってしまいました。 メールや電話でのやり取りのため、連絡の行き違い […]
初めての輸出手続き②:手積み手卸しのバラ積みで依頼するとパレットに積まれて納品されることがある
前回からの続きです。 商品の問い合わせからだいぶ日数が経ち、商品の受入倉庫への搬入期限が近づいてきたため、メーカーからも商品を発送しましたという連絡が入りはじめたころでした。 各メーカーから商品が発送されて納品されるまで […]
初めての輸出手続き①:ある程度物量がある場合にはパレット積みで発送する
4月下旬、会社としても3年ぶりとなる中国向けの輸出が再開しました。 今回から私が中国向けの輸出手続きを担当することになったのですが、社長直々のOJTのおかげもあって、トラブルも経験しましたがそれ以上に多くの学びがありまし […]
日本のワイン市場では流通していないワインが飲めるお店、Bistro Douze 12 (ビストロ ドゥーズ)
弊社では定期的にITOKAZUワイン会を開催していますが、その際に提供しているワインが<プリオラート>(特選原産地呼称DOCに認定されたスペイン・カタルーニャ州を代表するワイン)です。 特定原産地呼称ワインとは 優れた味 […]
ITOKAZUワイン会を開催しました。
4月22日(土)に2023年度2回目となる「ITOKAZUワイン会」を六本木ヒルズクラブにて開催いたしました。 場所は六本木ヒルズ森タワー51階の「the horizon room」。 今回は総勢26名となりました。 巷 […]
沖縄県現地視察を行いました。
4月18日(火)、19日(水)、20日(木)において、弊社事業展開についての情報収集で沖縄を訪問しました。 結果として、ネットでの情報だけでは把握できない点を確認することができたことから今回の現地視察には大きな意味があり […]
道順案内の動画を公開しました。
4月22日に開催の「ITOKAZUワイン会」において、地下鉄利用時の六本木ヒルズ森タワーへの道順案内を動画にしてご案内しております。 都営日比谷線六本木駅 都営大江戸線六本木駅 都営日比谷線六本木駅→六本木ヒルズ森タワー […]
2月25日に開催された「ITOKAZUワイン会」のプロモーションビデオを公開しました。
2023年2月25日(土)に、およそ3年半ぶりとなる「ITOKAZUワイン会」を六本木ヒルズクラブにて開催いたしました。 こちらの「ITOKAZUワイン会」のプロモーションビデオを限定公開しております。 ぜひご覧ください […]